キットキトの毎日

キットキト日記公開中‼️頑張ります。

大漁合図「ブリお越し⚡」‼️😅

 

皆さんお疲れ様です😆🎵🎵

 

今日は、寒気が入り込み大気の状態も不安定の1日となりましたね😣

 

完璧な冬の空で、晴れ間があるかと思うと、真っ黒な雲☁️が流れ込み、雨☔、みぞれも混じってましたね‼️

 

寒い~😣

 

 

しまいに雷⚡まで…

 

しかし、この雷⚡‼️…

 

寒ブリ」のサインなんですよ🎵😄

 

冬の日本海の味覚の代表寒ブリ」‼️👏👏👏f:id:kittokito:20191204070603j:image

 

ちなみに寒ブリ宣言」は発令していますので…😅

kittokito.hatenablog.com

 

《ブリお越し》とは…


冬の雷⚡が発生すると、

「いよいよ寒ブリのシーズンがやってきた…」‼️

っと北陸の人々は実感します😄

 

北陸以外の特に太平洋側にお住いの皆さんは「冬に雷⚡」って思いますよね…❔❔❔


普通、雷⚡と言えば夏のもので、冬に雷⚡は鳴ることはないと思われるでしょう。

 

しかし、北陸では冬も雷⚡が発生します。

 

専門的には「冬季雷⚡(とうきらい)」って言いますが、夏の雷⚡とは大きな違いがあります。


大きな違いは、一発あたりのエネルギーの大きさで、夏の雷⚡の「100倍以上」になることもあるそうです。😱

 

そして、雷⚡と言えば、空から地上に落ちるものと思いわれますが、冬の雷⚡は、一般的に地上から雲へと放電します。

 

その軌跡はチューリップのような形になることもあります。


それと、夏の雷⚡は、何度も何度も繰り返しますが、冬の雷⚡は回数が少なめで、なかには1回だけということもあります。

 

ただし、その「雷鳴⚡」はとにかく大きく、しかも建物を揺らすくらいの重低音を伴うため、初めて聞いた人は「雷鳴⚡」とは思わず、腰を抜かすくらい驚きます。

 

その「雷鳴⚡」の大きさからでしょうか、

 

「ブリが雷⚡の音に驚いて富山湾に逃げ込んできて定置網にかかる」‼️

 

っと、「ブリ起こし」の由来を、このようにまことしやかにおっしゃる人もいます。


しかし実際は、「ブリ起こし」は天気の急変の合図でもあり、荒れた海の上層部にいる小魚が波の穏やかな富山湾に逃げ込み、それを餌にする「ブリ」も一緒に流れ込んでくるというのがどうやら真相のようです。

 

日本海を暖流が流れるために、北陸の冬は海沿いや街なかなどではそれほど寒くはありません。

それでも「ブリ起こし」がとどろくような夜は大雪が積もったり、突風が吹いたりすることもありますので、十分注意が必要です❗

 

寒ブリが大漁なら安く手に入るのになぁ~😅

 

富山県へ来られる際には、滑りにくい靴と防寒対策をしてお越しください。🙇

 

 

 

明日も皆さんにキットキトな出来事がありますように‼️☺️


御購読有り難うございました。
(o^・^o)